アフリカ零年〜Biyo〜

松井亮太です
日本ソマリア基金
ソマリア支援ソングとして
『アフリカ零年〜Biyo〜』
を作って歌わせてもらうことになりました!

日本ソマリア基金ホームページ

Biyoとはソマリ語で『水』

冷蔵庫を開ければ冷えた水が
当たり前に飲むことができます。
それが僕が暮らす日常。
ソマリアでは、綺麗な水が簡単には
手に入りません。
紛争やテロも続いており、
生活する人たち、子供たちの未来のために
支援をしている日本ソマリア基金。

僕は、僕にできることをしたいと
思いました。

4月にアメリカに行き、
この曲を制作しレコーディングしてきました。
僕だけの想いを声に乗せるのではなく、
ボストンのバークリー音楽院に通う
世界各国のシンガーのみんなに
バックコーラスとして参加してもらい
それぞれのシンガーが想う、平和や願いを
込めて歌ってもらいました。

協力してくれたみんなに
本当に感謝しています!

この曲が少しでも力になることを
信じて歌っていきたいです。
アフリカの壮大な大地をイメージして
アフリカ民族の楽器を取り入れ
サウンドアレンジしています。
迫力に心が熱くなります!
ライブでは、来てくれたみんなと
一緒に『ウォー ウォー ウォー!』と
歌いたいです。

日本ソマリア基金のホームページで
聴けるのでぜひ聴いてください。




2コメント

  • 1000 / 1000

  • もも先生
    もも先生

    2016.07.19 14:36

    亮太くん、こんばんは…♪ 「Biyo」ついに聴けたのが嬉しいです♪ ブログの更新もありがとう(*^-^*) この「Biyo」…♪私は5月27日のライブでたった1度聴いただけで、すっかり心をつかまれた曲です。 ボストンでのレコーディング♪ グローバルな1曲が制作されたとは思っていたのですが、 想像以上に力強い…それでいて、大きく優しい…そんな曲でした。 亮太くんのブログにつづられた想い… そして、応援サイトの記事を読んで… この曲には、たくさんの人の想いも込めて作られた一曲だと知りました。 そんな亮太くんの想いが、たくさんの人の想いが…もっともっとたくさんの人に広がりますように…♪ 心からお祈りしていますね…♪
  • ka7211777
    ka7211777

    2016.07.18 12:28

    ワカバを休止してから松井さんが音楽で何をやりたいのかよくわからなかった。でも、この曲を聴いて少し安心しました🎵